竹内千尋の『今だからこそ!!着ものを簡単に楽しむブログ』

気軽に取り入れられる『着ものコーデ&着付け』を着物講師の竹内千尋がご伝授☆

2020-01-01から1年間の記事一覧

取捨選択の先に残るもの

こんにちは。着付講師の竹内千尋です。 ご訪問ありがとうございます。 今までの人生の中で幾度も取捨選択を迫られる事がありました。 その中で今も、手放すことなく続いている事があります。 それは着ものに関わる仕事です。 2020年もあと残すところわずかと…

【七五三の母親も美しく見えるコツ】

こんにちは。着付講師の竹内千尋です。 ご訪問ありがとうございます。 前回のブログでは、産着を七五三の時に仕立て直すというお話をしましたが、 今回は、七五三での母親の服装のマナーと、所作についてご紹介します。 11月15日は子供の健康と成長を祝…

【七五三】

10月になりました。着ものは「単ヒトエ」から「袷アワセ」に変わります。 「袷アワセ」は、長い季節で着れることもあり、私の手持ちの中でも、枚数も一番多いものになります。 背守り 10月になると、あちこちで七五三の可愛らしい広告などを、見かけることが多くなり…

【母から譲り受けた単着もので秋コーデ】

こんにちは 着付講師の竹内千尋です 今回は、パワーのある「赤」を差し色に使った「秋コーデ」を紹介いたします 色の好みは人それぞれですが、私は着ものを着るとき「赤」を差し色で使うことが多いですこの「赤」について、先日、少し調べてみました。 日本…

【浴衣のアレンジ】

本日は浴衣をワンランクアップする方法をお伝えします✨ 処暑を過ぎて秋の気配を感じるはずが… まだまた暑さが続きますが、夏を楽しむ!と気持ちを切り替えて、今しか楽しめない浴衣をアレンジしてみませんか? 浴衣は夏に着る普段着です。 (江戸時代に身分の…

【夏のお祭りコーデと顔汗問題】

夏だからこそ、涼しく着ものを着こなしたいものです。 その前に立ちはだかる「汗問題」 今回は顔汗対策についてお伝えします。猛暑を感じさせない舞妓さんたちには、体のメカニズムを熟知した着物の着用法があります。 それは先人から伝わる「紐」を使った「…

【夏の着ものの醍醐味】

7月の着ものは「薄物」ウスモノです。 「薄物」ウスモノ 字のごとく、薄くて透け感を楽しめる着ものです。6月に着ていた「単」ヒトエ から季節は進み 真夏の7・8月はさらに生地が薄くなります。 夏の生地の代表的なものには 「絽」ろ 「紗」しゃ 「羅」ら 「麻」あさ …

【特別な日♥大好きな小物でコーデ】

【6月の結婚記念日♥のディナー】お出かけ着ものコーデ♫ 初めまして! 着付け講師の 竹内 千尋です。 ご訪問ありがとうございます。 初めての投稿文 書き直しをしている間に7月になってしまいましたが(^0^;) 先日の記念日ディナーの簡単コーデのご紹介です…